2006年11月27日

住んでびっくり!西表島 − 山下 智菜美 − vol.80

■一言で!
  西表島で暮らし始めた山下さんが、実際に体験した西表島で
 生活するためのノウハウがいっぱいつまっている。

  特に生き物編は、驚き。山下さんはクモもネズミもあんまり
 怖くないのか? なんとなく楽しく共存しています。

  でも、西表島や南の島で暮すのは、素敵なことみたいですね。



住んでびっくり!西表島
山下 智菜美
双葉社
売り上げランキング: 122458

■僕の感心
  どのページを読んでも、驚きの連続ですが、びっくりはハブの話。

  山下さんの隣に住む女の子が、夜中に「部屋にハブがいるの」と
 電話してきます。
  えぇー? 西表島にハブがいるのは知ってますが、そんな部屋の中に
 まで、出てくる身近な生き物なんですね

  都会で、ゴキブリが、出たくらいで、騒いでいる僕は。。。。

  他にも、ゴキブリをとってくれるヤモリや冷蔵庫の前をダッシュする
 カニ、手のひらくらいのクモなど、一人暮らしが全然寂しくないくらい
 いろんな生き物が出てくるらしいです。

  そんな面もありますが、周りにやさしい人たちがたくさんいる
 西表島の暮らしは、やっぱり楽しそうで魅力的。
  でも、貸家やアパートが少ないので、部屋を借りるのは、結構運に
 よるところも大きいみたいです。

  でも、住んでみたいねぇ〜


 …★おまけ 西表島の森からのLIVE音

   ずっと前に、世界中のいろんなところにマイクをおいて、
  そこの音をインターネットでLIVEで流すというプロジェクトを
  やっていた。

   西表島、LA、下北沢、伊豆海中公園などにマイクを設置したけど、
  西表島だけは、奇跡的にまだLIVEで音が流れている。

   http://www.soundbum.org/ で聞いてみてください。

   癒されるよぉ〜



■こんな人にお勧めです!

 ・西表島に住んでみたい人
  ・島の生活に興味がある人
  ・ヤモリがゴキブリを捕らえた写真をみたい人

読んだ感想などなんでもお気軽に
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1850283

住んでびっくり!西表島
Excerpt: 住んでびっくり!西表島 著者: 山下智菜美 出版社: 双葉社 サイズ: 単行本 海の家・南ぬ風(ぱいぬかじ)のお土産コーナーに売ってました。 将来は南の島に移住したいと常々言っ..
Weblog: 読んだり旅したり 〜本と旅行がココロノビタミン〜
Tracked: 2007-07-20 00:48