60個のカンタンに自分を変える方法は、思いのほか簡単だ。
今すぐできてかんたん、お気楽、たいした覚悟もいらない、時間も5分で十分。
絵も楽しいので、この本自体も15分で読めちゃう。そして自分が変わっちゃう。
書いていることは、昔から言われていることがほとんどだけど、自分を変えるための方法が60個もあると教えられると、やってみたくなるね。
キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
posted with amazlet on 06.06.22
上大岡 トメ
幻冬舎 (2004/07)
売り上げランキング: 6,886
幻冬舎 (2004/07)
売り上げランキング: 6,886
■僕の感心
まずひとつめ
−脱いだ靴は、そろえる。
さっそく家族を無理やり巻き込んでやってみました。子供はたまに忘れるけど、
「忘れてるよー」と言ってあげると、ちゃんとやってくれる。
そろった靴をみてるとかなり気持ちのいいです。なんかできる人の家みたい(笑)
できちゃった。ひとつめ!
調子にのって、もうひとつを子供と約束。
−今日出したものは、今日中にしまう。
子供は出したおもちゃ。僕は読んだ本と使ったノートパソコンを使い終わったら、
元の場所にしまう。
これだけで、家の中が見違えるようにきれいになりました。やりぃー。
というように、簡単にできる自分を変える方法が60個も載ってます。
そして、僕がこの本を読んで、ドキッとしたのは、
−「スミマセン」で片づけない。
人にぶつかっても「スミマセン」、時間に遅れても「スミマセン」、
落としたハンカチを拾ってもらっても「スミマセン」
あれ?全部「スミマセン」で答えちゃってる。
ハンカチを拾ってもらったら、「アリガトウ」だよね
具体的な表現で気持ちを伝えよう!
うんうん、たしかにそうだね
メルマガ読者のみなさんへ
今日もメルマガを読んでくれて、「スミマセン」。
じゃなくて「アリガトウ」。
…★おまけ もう60個あるらしい
続編で、「スッキリ!」がでてます。
ほんとは両方読んでから紹介しようと思っていたのですが、
キッパリ!の60個のうち3つしかできていないので、まだ読んでません。
■こんな人にお勧めです!
・簡単なことをするのが好きな人
・わかりやすく自分が変わったことを実感したい人
・「テンコブポーズ」を世界に広めたい人