「ありがとう」ってどんなカタチなんでしょうかね?
この本は、グラフィックデザイナーの井上さんが、お菓子をもらった時の
包み紙や食事に行った時のハウスカードなどを使って、作ったサンキュー・
カードを紹介している。
ワインの袋をちょっと切り取って、小さなワインの形にしたカードなんて、
頑張れば僕にもできそう。(どんなカードかは、書籍の画像をみてね)
こんな素敵なサンキュー・カードをもらったら、贈り物をした人も
ほんとにうれしいだろうね
ありがとうのカタチ―Thank you card 170
posted with amazlet on 06.09.04
井上 由季子
文化出版局 (2006/07)
文化出版局 (2006/07)
■僕の感心
デザインの仕事をしている井上さんだから、もちろんセンスは、
ものすごくいいのは当たり前だけど、それよりも、ほんとに「ありがとう」
という気持ちをこめて、サンキュー・カードを作ってるなぁというのが、
よくわかります。
この気持ちがあるから、素敵なカードになるんでしょうね。
でもこの本を見ていると、包み紙やパッケージを切ったり張ったりする
ことで、こんなに素敵なカードが作れるならと、センスのない僕でも
ちょっとやってみたくなります。
みんながいろんなカタチで、自分なりの「ありがとう」のカタチを
表せるようになったら、楽しいね。
井上さんのサイトは http://www.maane-moon.com/ です
…★おまけ さて、やってみました。(^^;
最初から、うまくいくはずはないので、まぁこんなもんでしょう。
でもすごく楽しいですよ。 ちょっと病みつきになりそうです。
いないとは思いますが、このカードが欲しい人は、
book@b-up.net あてにご連絡ください。(笑)
抽選で1名の方に差し上げます。
■こんな人にお勧めです!
・ありがとうのカタチを見たい人
・サンキュー・カードを作ってみたくなっちゃった人
・手先の器用さに自信のある人